ブルガリアンスクワットの効果は足のバランス強化!効率的なやり方とは?
こんにちは、ミスター・てぃ です。 片足でスクワットってチャレンジしたことありますか? かなりきついですよね。しかも膝関節が壊れそうになる!そのため私は自衛隊時代や格闘技をやってたころも、片足スクワットはあまりやりません…
こんにちは、ミスター・てぃ です。 片足でスクワットってチャレンジしたことありますか? かなりきついですよね。しかも膝関節が壊れそうになる!そのため私は自衛隊時代や格闘技をやってたころも、片足スクワットはあまりやりません…
美脚効果が高いと人気のワイドスクワット。 でも美脚効果だけではないんですね。なぜなら関取がシコを踏むのもワイドスクワットのフォームですから。 私も空手時代にワイドスクワットの腰を落とした状態で10分間耐えるという稽古をし…
こんにちは、ミスター・てぃ です。 サイドランジって実際に行ってみると、慣れるまでが意外と大変!また通常のスクワットやランジに慣れていると、はじめは違和感だらけになります。 しかも片足に体重がかかるので、膝が壊れるんじゃ…
私が初めてこのメニューを自宅でトライしたとき。 強烈に効いたのを今でも鮮明に覚えています。もう本当にビックリしました。 こんなに効くのか!って。笑 自宅で、しかも自重で鍛えるのってかなり制限を受けます。つまり鍛えづらい部…
空手時代、私は後ろ蹴り(バック・スピン・キック)をよく練習しました。 そのおかげか、いまでもお尻の筋肉がギュッと締まるんですよ!足を背中側に蹴り上げるなんて、普通に生きてたらやらないですよね。笑 懐かしい思い出です。 じ…
こんにちは、ミスターてぃ です。 自衛隊時代、腕立て伏せをいやというほどやらされました。 なぜなら、いつでもどこでも、どんな環境下であっても問題なくできるのが腕立て伏せだから。 雨の中、真夜中、草むらの中など教官が選んだ…
こんにちは、ミスター・てぃ です。 ザバスホエイプロテインの味を飲み比べしたことがありますが、今回はザバスの「ソイプロテイン」となります。 しかもココア味。 いったいどんな味なのでしょうか? 実際に飲んでみると、「おや?…
あなたは今でも物を押す力に自信がありますか? 日常生活や仕事でも、物を押すことや腕を突っ張ることってありますよね。そんな時に引き締まった二の腕が役に立ちます。 実際、私も物を押す力にはまだ自信があり、仕事でも大いに役立っ…
通常の腕立て伏せができるようになると、もうちょっとだけ筋肉トレをレベルアップしてみようかな?、って思うようになりますよね。 腕のここの部分をもっと鍛えたい!、って。 その気持ち、とっても大切です。 私も腕立て伏せができな…
20~30代の頃、私は腕立て伏せを50回、数セット行っていました。 「余裕でできるぜ!」って感じで、自分に酔っていたんですね。笑 ところがそれほど胸板も厚くはなりませんでした。それはなぜなのでしょうか? また、40代に入…