ジョギングは朝と夜どっちがいい?40代の体からみるおすすめは?
30代での早朝トレーニングでのこと。 朝5時に起床し、コップ2杯の水を飲み、重量15キロのリュックを背負って標高200mの山を登っては下りる特訓をしてました。 水以外は何も摂取していない状態。頂上に近い標高180mくらい…
30代での早朝トレーニングでのこと。 朝5時に起床し、コップ2杯の水を飲み、重量15キロのリュックを背負って標高200mの山を登っては下りる特訓をしてました。 水以外は何も摂取していない状態。頂上に近い標高180mくらい…
40代に入ってから、一時期ジョギングばかりしてたことがあります。 筋トレもあまりせず、走ることばかりしてたんですね。するとある時から太ももの裏が痛くなってきました。 少しの期間休むと痛みは消えますが、ジョギングを再開する…
意外にも初心者や久々に運動を再開する人ほど、「今日は何キロ走るぞ!」という目標設定を行っているようです。 距離設定は体への負荷がかなり強烈になってしまう可能性も! それはなぜでしょうか? また、なぜ時間設定のほうがいいの…
毎日鍛え続けなければならない!なぜなら最強を目指すからだ!! 陸上自衛隊に入り、格闘技もやっていた私の頭の中は「根性論」という名の強迫観念が支配していました。 まぁ、私は単なる世間知らずだったわけですね。 ところがダイエ…
私の人生で走ることに大きな変化が起きたのは陸上自衛隊に入ってから。とにかく走る走る。 また重い荷物を背負って真夜中の山を、ライトなしで歩き回った思い出があります。 それほど鍛えに鍛えた懐かしい自衛隊時代。もちろん運動する…