陸上自衛隊前期教育の穴掘りは一人前の第一歩!翌日はホント筋肉痛
陸上自衛隊は日本最大の「土木作業員」と、かつては呼ばれていました。 私自身実際に入隊して感じたのは、まさにその通りだったということ。 いったいどれだけ掘ったことか。地球に「ごめんなさい」って謝りたいくらい。笑 訓練を受け…
陸上自衛隊は日本最大の「土木作業員」と、かつては呼ばれていました。 私自身実際に入隊して感じたのは、まさにその通りだったということ。 いったいどれだけ掘ったことか。地球に「ごめんなさい」って謝りたいくらい。笑 訓練を受け…
友人たちに言わせると、私の趣味である登山のやり方は「変わっている」そうです。 テントを持たず、山の中で野宿が基本。ときには真夜中であっても、ライト不使用で歩き続けたことも。 さすがに40代の今ではそこまではやりませんが、…
自衛隊に入ると、普通に生活していたら考えられないような経験を積むことになります。 それは入隊と同時に始まり、訓練が進んでいくと、世間一般の人が聞くと絶句してしまうような内容まであります。 それが自衛隊の任務であり、自衛隊…
陸上自衛隊レーション(戦闘糧食)は、まず巷では見ることのないレアな存在ですよね。 深緑色の袋に入ったレトルトって、見ただけで不味そうな感じが。 私の経験からいえば、決して不味いわけではありません。なかには美味しいものもあ…
体力検定。 ほとんどの人が学生時代の思い出となっているのではないでしょうか? ところがもし自衛隊という職業を選んだ場合、あなたは年1回「根性を出して」体を追い込まなくてはならないときがあります。 それが陸上自衛隊の体力検…
陸上自衛隊は巨大組織であり、たくさんの乗り物を所持しています。 戦車、装甲車、大型トラック、バイクからジープ、さらにはヘリコプターまで。 これだけ科学技術の結集ともいえる乗り物があるにも関わらず、陸自時代の記憶といえば「…
反省だけなら猿にもできる。 はるか昔のテレビCMで流れていたセリフ。 このセリフの「反省」という言葉が、まさか私の人生において忘れられない記憶になるとは思ってもみませんでした。 陸上自衛隊の訓練内容といったら匍匐前進や鉄…