自重トレを継続しているミスター・てぃ です。
プロテインでタンパク質摂取量を増やしたら、体重もいい感じで増加してきました。
脂肪太りではなく、筋肉がついてきているって感じですね!
今回紹介するのはザバスホエイプロテイン100抹茶風味です。
出たんですね、抹茶味。待ってました~。前々から気になってたんですね。
いよいよ抹茶味をレビューしてみたいと思います。いつも通り、水と牛乳で割ってみた感想をお届けします。
最後には総合評価もしてみました。(私個人の評価です)
購入の際の参考にでもしていただけたら幸いです。
目次
ザバスホエイプロテイン100抹茶風味の成分

ホエイプロテインとは牛乳からタンパク質を抽出もの。飲んでから消化吸収されるまで約1時間と、とてもはやく吸収されるのがいいですね。
さて、抹茶風味の成分表が上記画像。
1食分は付属スプーン3杯分で21g。タンパク質含有量は14.3g。ザバスホエイプロテイン100シリーズの平均は15gなので、1gほど含有量が少なめ。でもそれほど大きな問題ではないですね。
しかも1食分であっても低カロリーの85kcal もいい。
さらに抹茶風味もシリーズ同様、7つのビタミンB群とビタミンCまでが配合されている製品となります。
タンパク質はビタミン類と一緒に摂取すると一層吸収されやすくなるんですね。初心者が試しやすいのが、まさにザバスホエイプロテインともいえるでしょう。
では、実際に飲んでみたレビューです!
ホエイプロテイン抹茶風味を水で飲んでみる

では、いつものごとく水で割ってみましょう。

画像ではわかりづらいですが、薄い黄緑色って感じです。まさに抹茶!
水で飲んでみた感想は?
ほのかな甘みを楽しむことができました。
もちろん抹茶の風味も。
ほのかな甘みのある薄味の抹茶って感じでした。違和感なく飲むことができますよ。
寝起き一番のタンパク質摂取でも美味しく飲むことができるでしょう。
抹茶風味を牛乳で割って飲んでみると甘みが!

ではつづいて牛乳で割って飲んでみましょう。

牛乳で割ると、水で割るよりももっと白っぽくなりました。
では味の方はどうでしょうか?
牛乳ではどうだったか?
普通に美味しかったですね。
水で割ったときより、もっと甘さが強くなりました。甘い抹茶が好きなら牛乳で割るのがいいかもしれませんね。
ただ、水より牛乳で割ったほうが消化吸収に時間がかかってしまいます。
就寝1時間前に摂取するのがおすすめですね。
ホエイプロテインのデメリットとは
ホエイプロテインは牛乳からタンパク質を抽出したもの。
ある程度乳糖が残っているため、牛乳に弱い場合はお腹を下すなどの現象を引き起こすこともあります。
牛乳に弱い場合はソイプロテインを代用するといいでしょう。ソイ(大豆)からタンパク質を抽出している製品ですので。
ただしホエイプロテインよりも消化吸収されるのに時間がかかってしまいます。
ザバスホエイプロテイン抹茶風味の評価は?
- 成分 :★★★★☆
- 味 :★★★☆☆
- 溶けやすさ :★★★★☆
- 価格 :★★★☆☆
成分はザバスホエイプロテイン100シリーズとほぼ同じ。違和感なく飲めるプロテインなので安心でした。
味はほのかな甘めでいいのですが、私個人としてちょっと鼻に抜ける感じがしたので★3つとしました。
溶けやすさはさすがザバス製品。あまりダマになりません。価格は、まだ新商品の部類になるのでシリーズの中ではちょっとお高めでした。
18食分の缶製品、またお買い得の大容量製品(50食分)などがあります。あなたの筋トレ計画に沿って選んでみてはいかがでしょうか。
さいごに
以上、ザバスホエイプロテイン100抹茶風味のレビューでした。
安定のザバスシリーズ。初心者から経験者までが安心して購入できる安定したプロテインといえますね。
味の種類も豊富で、気分によって使い分けるのもOK。
筋トレも食事も楽しみながらできるといいですね。それこそが「継続する」ことのコツといえるでしょう。
コメントを残す